本日が上映最終日になります!今日のゲストはりんたろう監督です!
りんたろう監督と04 SAILのメンバーがトークセッションします。
まだご覧になってない方、りんたろう監督のトークをご覧になってない方、
是非とも会場に足をお運びください!
2013年3月22日金曜日
2013年3月19日火曜日
湯浅政明監督がトーク当日、誕生日でした。
湯浅政明監督がトーク当日、誕生日でした!
オープニングムービーを少し変えてお祝いしました。
今日も東京会場、ユーロスペースで上映を行っております。
お時間がある方は劇場に足を運んでいただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
オープニングムービーを少し変えてお祝いしました。
今日も東京会場、ユーロスペースで上映を行っております。
お時間がある方は劇場に足を運んでいただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
2013年3月16日土曜日
本日は東京会場ユーロスペースで上映開始です!
本日から渋谷ユーロスペースで上映開始です!
本日はゲストとして湯浅政明監督をお招きしてアフタートークを行います!
下のアニメーションはりんたろう監督に作っていただいたアニメーションです!
本日はゲストとして湯浅政明監督をお招きしてアフタートークを行います!
下のアニメーションはりんたろう監督に作っていただいたアニメーションです!
2013年3月13日水曜日
3月16日から東京会場ユーロスペースで!
横浜会場では1300人を越えるお客様がいらっしゃる結果となり、大成功となりました!
わざわざ会場までお越しいただいて作品を観ていただいた方々、本当に感謝してます。
さて、次は場所を東京の渋谷「ユーロスペース」に移しての上映となります。
横浜会場にどうしても来れなかった方、また東京にお住まいの方、
一週間レイトショーで上映しますので、お仕事が終わった後や、ディナーの後に
いかがでしょうか?
3月16日(土)〜3月22日(金)の21:00から!
今回の東京会場の目玉と言えば、ズバリ豪華なゲストだと言えます!

3月16日はファニーナイト!湯浅政明監督を招いて、修了生とトークをします!
湯浅政明監督は『マインド・ゲーム』や『四畳半神話大系』『ケモノヅメ』『カイバ』の監督でもあります!『ちびまる子ちゃん』や『クレヨンしんちゃん』なども手がけられていて僕達修了生は、湯浅さんの携わったアニメーションを観て育った世代と言っても過言ではないかもしれません…!
短編アニメーションの今後の可能性や監督の最新作も交え、今後のビジョンについて伺います。
3月21日はロマンスナイト!菊地成孔さん×岸野雄一さんです!
菊地成孔さんはジャズミュージシャン、サックス奏者&ボーカリスト、文筆家、作曲家など多彩な面をお持ちで、東京大学、国立音楽大学、東京芸術大学、慶應義塾大学など様々な大学で非常勤講師として教鞭をとられています!
岸野雄一さんは、ここ東京芸大アニメーション専攻でも教鞭をとられていて、とても興味深いアニメーションサウンド論という講義をされています!「ヒゲの未亡人」という名義で活動もされています!
お二人にはアニメーションと音楽にはどのような幸福なマリアージュの可能性があるか?という話で語っていただきます!
3月22日最終日はハードボイルドナイト!りんたろう監督をお招きします!
数々のアニメーションを監督してきたりんたろう監督、代表作は代表作は『銀河鉄道999』『メトロポリス』です!『白蛇伝』や『鉄腕アトム』からアニメーション制作に携わっていたそうで、日本のアニメーションを築き上げてきたアニメーター、監督です!一体りんたろう監督には04SAILの作品がどう映るのか!
また、今年僕らのために作っていただいたチャーミングなアニメーションも是非みなさんにご覧いただきたいです!
ユーロスペースの道案内はこちら!
また、こちらの会場でも名刺やポストカードなど置いておくので
気になった作者がいたらチェックしていただけると幸いです!
様々なアフタートークも聞ける機会のあるユーロスペース、是非ご覧になってください!
わざわざ会場までお越しいただいて作品を観ていただいた方々、本当に感謝してます。
さて、次は場所を東京の渋谷「ユーロスペース」に移しての上映となります。
横浜会場にどうしても来れなかった方、また東京にお住まいの方、
一週間レイトショーで上映しますので、お仕事が終わった後や、ディナーの後に
いかがでしょうか?
3月16日(土)〜3月22日(金)の21:00から!
今回の東京会場の目玉と言えば、ズバリ豪華なゲストだと言えます!

3月16日はファニーナイト!湯浅政明監督を招いて、修了生とトークをします!
湯浅政明監督は『マインド・ゲーム』や『四畳半神話大系』『ケモノヅメ』『カイバ』の監督でもあります!『ちびまる子ちゃん』や『クレヨンしんちゃん』なども手がけられていて僕達修了生は、湯浅さんの携わったアニメーションを観て育った世代と言っても過言ではないかもしれません…!
短編アニメーションの今後の可能性や監督の最新作も交え、今後のビジョンについて伺います。
3月21日はロマンスナイト!菊地成孔さん×岸野雄一さんです!
菊地成孔さんはジャズミュージシャン、サックス奏者&ボーカリスト、文筆家、作曲家など多彩な面をお持ちで、東京大学、国立音楽大学、東京芸術大学、慶應義塾大学など様々な大学で非常勤講師として教鞭をとられています!
岸野雄一さんは、ここ東京芸大アニメーション専攻でも教鞭をとられていて、とても興味深いアニメーションサウンド論という講義をされています!「ヒゲの未亡人」という名義で活動もされています!
お二人にはアニメーションと音楽にはどのような幸福なマリアージュの可能性があるか?という話で語っていただきます!
3月22日最終日はハードボイルドナイト!りんたろう監督をお招きします!
数々のアニメーションを監督してきたりんたろう監督、代表作は代表作は『銀河鉄道999』『メトロポリス』です!『白蛇伝』や『鉄腕アトム』からアニメーション制作に携わっていたそうで、日本のアニメーションを築き上げてきたアニメーター、監督です!一体りんたろう監督には04SAILの作品がどう映るのか!
また、今年僕らのために作っていただいたチャーミングなアニメーションも是非みなさんにご覧いただきたいです!
ユーロスペースの道案内はこちら!
また、こちらの会場でも名刺やポストカードなど置いておくので
気になった作者がいたらチェックしていただけると幸いです!
様々なアフタートークも聞ける機会のあるユーロスペース、是非ご覧になってください!
2013年3月10日日曜日
来場者が1000人を突破しました!
来場者が1000人を突破しました!
1000人目の来場者の方にDVDをプレゼントしました。
下の動画は案内ムービーになります。
全ての作品に目を通すには18時40分の回が最後になります。
来られる予定の方はこちらの時間に合わせていただけると幸いです。
しかし、どうしても見逃してしまった方は、DVDの販売(2500円)も行っておりますので。そちらも視野にいただけると良いかと思います。
宜しくお願いします。
横浜での開催は3月10日(日)まで!
修了展の様子です!
8日はライムスター宇多丸さん、9日は松江哲明さんをお招きして興味深いお話を聞くことが出来ました。
とうとう横浜では日曜日が最終日になります!ぜひお時間のある方はこちらへいらしてください!
2013年3月8日金曜日
修了展オープンしました!
修了展オープンしました!平日にも関わらず、現在多くの方がいらっしゃっています。
本日は18時よりライムスターの宇田丸さんを招いてのトークショーが開催されます。
Twitterアカウントでリアルタイムに修了展のことをつぶやいておりますのでそちらもチェックしていただけると混雑の様子など確認できるかと思います。
Twitter公式アカウントはこちら
お時間がある方は是非、こちらの横浜、馬車道会場にお越し下さい!
下の写真は関係者だけで行われた内覧会の様子です。
登録:
投稿 (Atom)